fc2ブログ

いぬ×ねこパステル日記

~パステルと色えんぴつで動物を描く~

2020/09/04(Fri)

いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン






いただきものの、千疋屋のゼリー

はじめて食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです





猛暑日のつづいていた、バテバテの頃だったので

身体がしゃんとしました

ごちそうさまでした(*^^*)







今月から、「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」が徳島県を対象に行われています


期間:9月1日~10月31日(当日消印有効)

内容:いぬねこ各1頭につき、5千円を手術の助成金として支給 (抽選で600頭)


20200830153731425.jpg


詳しい内容は、日本動物福祉協会のHPに掲載されています

20200830153419a7d.jpg



県や市町村が行っているものは高倍率でなかなか当たりませんが

こちらは600頭なので、当たる確率がまだ高いです

お家の子、お外の子どちらでもOKなので

この機会にぜひ手術を考えていただければ嬉しいです






スポンサーサイト



2020/08/30(Sun)

2020年 夏






遅くなりましたが、BODY展、あっという間に終わりました







私は上京できませんでしたが

東京在住の大学のときの先輩が、仕事帰りに観に来てくれました


無題


去年、先生の退職謝恩会で久しぶりに再会して

東京のグループ展に参加しているとお話していたら

忙しい中、観に来てくれて

本当に嬉しかったです

ありがとうございました^^


20200830153429df6.jpg


今年は「watoson 2020」を描きました

コロナで、まだまだ上京できる状態ではありませんが

来年こそは、コロナが収束して、上京できたらいいな








明日を最後に、そごうが閉店します

ここ数日は、最終セールでかなりの混雑ぶりらしいですが

私がお盆に行ったときは

人はまばらで、本当にお盆期間なのかというぐらい閑散としていました


20200830153428fdc.jpg


このときは樹木希林さんの展示会が観たくて行ってきました

希林さんの、物を大切にする価値観や人柄がとても好きだったので

最後にそごうが希林さんの展示会をしてくれてとても嬉しかったです



20200830153423d0c.jpg


子どものころよく行った屋上にも行ってきました


コロナがなければ

阿波踊りが始まっていて

人込みで賑わっているはずの駅前は

人っ子一人いませんでした


20200830153427f5c.jpg


徳島のお盆でこんな状況があるなんて

なんだか信じられない景色でした


20200830153422470.jpg


紀伊国屋書店やロフト

無印良品などは残るし

地下一階のお店もけっこう残るので

ものすごい喪失感とまではいきませんでしたが

慣れ親しんだ、そごうのマークがなくなるのはやっぱり寂しい


20200830153420277.jpg
20200830153425d27.jpg


でもはやく、次のサテライト店が入って

これ以上、徳島の駅前が寂しくなりませんように

また賑やかな駅前になりますように









2020/08/04(Tue)

第21回 BODY展




すごく久しぶりの更新ですみません

今年もBODY展が、今日から恵比寿の弘重ギャラリーで始まりました


今年こそは上京したかったのですが

コロナの影響で、断念しました

来年こそは、行きたいな

なかなかお越しくださいとは言いにくい時期ですが

お近くの方で、近くを通ることがあれば

ちらっとお立ち寄りください(^-^)



第21回 BODY展

2020/8/4(Tue)~8/9(Sun)
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
http://hiroshige-gallery.com/



20200804220526ac9.jpg

2020080422052612d.jpg




2019/12/02(Mon)

ご報告が遅くなりました






すっかりご報告が遅くなりましたが

藍ノ助くん、無事に正式譲渡になり

すくすく元気に育っています^^







結局、正式譲渡に行けたのが9月でした

その時は、大きくなったけど、まだ仔猫らしさが残っていました



20190713224842459.jpg



保護したときは、こんなにガリガリでボロボロだったのに

優しい里親さまのもとで、元気に綺麗になりました(涙)



20190924_150436.jpg



正式譲渡からもちょこちょこ里親さまからお便りをいただき

今ではもうすっかり美青年に成長しています


1570590075237.jpg



気持ち顔のあたりが茶色がかってきて

これからどんな模様になるのか楽しみだと言ってくれています



20191201212111982.jpg



茶色なので、藍ノ助くん、ニックネームがホタテになりました(笑)



201912012121121ec.jpg



里親さま、藍ノ助くんを大切にしてくださり、ありがとうございます

どうかこれからもよろしくお願いいたします^^












ジジ改め、クロノちゃんも譲渡から2年が経ちました

すっかり大きくなって

相変わらずの美人さんですが、ちょっとだけお腹周りがぽっちゃり(笑)



20191201212231efc.jpg



じつはクロノちゃんの里親さま、大変なことがありました

先月の初め、里親さまからラインがきたと思って見たら

「ちょっと買い物頼んでいい?」
「近くのコンビニでポイントカードを買ってくれる?」

との内容で

なんと詐欺にラインのアカウントを乗っ取られていました!

幸い、誓約書にライン以外の連絡先を書いてもらっていたので

携帯のほうにアカウント乗っ取られていると連絡

早々にアカウント削除して事なきを得たそうですが

皆様もどうかお気を付けくださいね

そして、連絡先は複数きいていたほうがいいと、このとき実感しました








ワトソンも元気にしています

11月にトリミングに行ってもらった時は体重が12.3kgで

9月に行った時より少しだけ減っていました^^



201912012144409a9.jpg



毎日のサプリメントと目薬のおかげで

まだ白内障も進行が穏やかだし

足も痛がることなくお散歩できています



20191201214442b45.jpg



ワトソンも実家の家族になって、もうすぐ5年


ゆっくりゆっくり、おだやかな日々をこれからも過ごそうね








シャルルもとても元気にしています

最近、私の帰りが遅くなったからか

自己主張が強くなってしまって

中腰ぐらいなら、平気で肩の上や背中に乗ってきます(汗)



20191201214436dc6.jpg



寝るときは、いつも枕の真ん中を陣取り

私は端のほうで変な姿勢で寝ています;



201912012144408b0.jpg



シャルルも、この11月22日で、うちの子になって4年が経ちました

わがままを通り越して荒ぶる暴力娘になってしまいましたが

ますます愛おしい我が子です








レオ君もすっかり立派になり、模様も綺麗にでてきました


20191022_172851.jpg






エマちゃんも里親さまのおかげで今ではすっかりお家猫になり


Screenshot_20191022-172626_Internet.jpg


心配していた先住猫さんとも、今は夜はときどきいっしょに寝るほど距離が縮まりました


Screenshot_20191022-172705_Internet.jpg
里親さまのインスタより


エマちゃんの里親さまはインスタをしており

いつも更新を楽しみにしています

里親さま、本当にありがとうございます



保護した子たちが、幸せにしているのをみるのは

本当に嬉しくて幸せを感じます


でもその一方で

まだまだお外で、一生懸命、生きている子たち

最近よく見る、道路で事故で亡くなっている子たちをみると

胸が締め付けられます

今年だけでも何度、道路緊急ダイアルに連絡したでしょうか

不幸な命をこれ以上ふやさないためにも

一度、家族に迎えた子は捨てずに最後まで飼う

生まれて困るなら、避妊去勢手術をきちんとする

それだけで、ずいぶん助かる命があります

もっともっと世間でそういうモラルが当たり前になりますように









2019/10/22(Tue)

追悼






気が付けばもう10月も後半・・・

9月はぜんぜん更新できず申し訳ございません


8月末、師匠の橋本シャーンさんが亡くなり

仕事が忙しいからと、BODY展での上京を見送り

でも、せめてお見舞いに行こうと9月の飛行機の予約をとろうと

日程を調整しているところでした







シャーンさんは私が上京するなら

タクシーに乗って、BODY展を観に来てくださると言ってくれていました

なぜ無理をしてでも

日帰りでも、夜行バスででも上京しなかったのかと後悔ばかりで

たぶん一生後悔しつづけるのだと思います



20170803_183657_20191022174802f39.jpg



最後にお会いしたのが、去年の8月の手羽先屋さん

まだまだぜんぜん信じられません

今でも吉祥寺の井の頭公園あたりを毎日散歩してるんじゃないかと思ってしまいます

でも、もう東京に行ってもシャーンさんには会えないんだと思うと

自然と涙がとまらなくなります



20170803_113759.jpg

20170803_113658.jpg

20170803_114426.jpg

20171005_124917_20191022174933e2a.jpg
シャーンさんが2018年に恵比寿のアメリカ橋付近でスケッチした作品



シャーンさんと出会わなければ

今の私は確実にいませんでした

私にできるご恩返しは

これからも絵を描き続けることと

シャーンさんの絵を伝えていくこと

いまはなかなか描けていなくて申し訳がないのですが

必ず、続けていきます


20191022_171756.jpg
20191022_171843.jpg
20191022_171635.jpg



もう20年ぐらい前のものになりますが

懐かしいアルバムを久しぶりに引っ張り出してきました


みんなで行った、京都や尾道、岡山のスケッチ旅行

写真はありませんが

私がアッシー役でお供した北灘のスケッチは当時の新聞の連載でも掲載され

思い出深いです

ワンカップを買って

中身を飲み干し、それを水入れにして絵を描く

酒豪でいつも陽気で口はめちゃくちゃ悪いけど

とても繊細で優しかったシャーンさん

いつも綺麗で素敵なたくさんのマダムに囲まれながら

私のことを素朴で美人じゃないけど好きな顔だと

けなしながらフォローし

しまいには写真写りだけがいいんだと言いふらしていました(笑)

長い間、本当に本当にお世話になりました

これからもどうかこの頼りないフワフワした弟子を

見守っていてください







2019/08/16(Fri)

藍ノ助のトライアル&BODY展御礼






今年の夏は仕事に追われてしまい

どこにも出かけずでしたが

用事の帰りに立ち寄った海がとてもきれいで

すこしだけ、夏の気分を味わえました

でも暑かった~~~











BODY展、あっという間に終わってしまいました

今年は上京できなかったから特に早く感じたのかもしれません



20190816191538814.jpg



来年は上京できればいいな

でも来年はオリンピック・・・飛行機とホテルあるかな(汗)

Yさん、今年も大変お世話になりました<(_ _)>














藍ノ助くん、7月末にトライアルにいき

あっという間に2週間



201908161915431eb.jpg



はじめは先住猫さんと隔離してのスタートでしたが

対面させると、希望者さまもびっくりなほどの猫好きな藍ノ助くんで

一人っ子で人(猫)見知りする先住猫さんがふーしゃー言っても

負けじとどんどんアタックしていくそうです^^;



201908161915488bc.jpg



そんな藍ノ助くんに諦めモードなのか

2週間経ったころには、同じ部屋でまったり寛ぐようになりました



201908161915465fa.jpg



様子を見計らって、近づこうとするとまだ怒られるそうですが

懲りない藍ノ助くんが、何度もチャレンジを試みるそうです


お盆明けに、正式譲渡のお話を進める予定です^^


お姉ちゃんに心を開いてもらえるように
藍ノ助、がんばって!!







2019/07/23(Tue)

第20回 BODY展 at恵比寿弘重ギャラリー







今年もBODY展の季節がやってきました







今年の夏も参加します!

場所は去年と同じ、恵比寿の弘重ギャラリーです

でも今年は仕事の関係で、私は上京することができません

作品だけを送りますが、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください^^














前回の記事で、里親さまを募集していた藍ノ助くん

里親希望者さまが現れ

もうすぐトライアルです



20190707_1112301.jpg



保護当初のボロボロガリガリは少しずつ回復し

今は、同じ年ごろの女の子と一緒にいます^^


20190723191420684.jpg


女の子のほうは、超フレンドリー

あまあまのべたべたです


20190723191415bdb.jpg



はじめは警戒して引きこもってた愛之助くんですが

黒猫ちゃんをみて、大丈夫と出てきました



2019072319182169d.jpg 201907231918232b1.jpg

20190723191824e29.jpg 20190723191825027.jpg

20190723191827381.jpg 20190719



やっぱり社会勉強、大事ですね(笑)

20190723191418e7f.jpg


毎日べったりで仲良しだから

ちょっと寂しくなるけど

希望者さまのおうちにも先住猫さんがいるから仲良くなれるといいね

トライアル、がんばろうね!



20190723191422e93.jpg


黒猫ちゃんも、ただ今里親さま募集中です

初対面の私の膝ですやすや眠れる可愛い子です


201907231914226bb.jpg


気になる方はご連絡ください^^







2019/07/13(Sat)

シャーンさんの絵画展&仔猫の里親さま募集






先月末、シャーンさんの絵画展がギャラリーヒラオカで開催されました






今回が徳島では最後かもしれないとのことで

私もずっと仕事でしたが、なんとか最終日前に行くことができました



201907132252182bb.jpg



シャーンさんの絵は、衰えることをしらず

どれも、洗練された、心があらわれるようなタッチと色彩で



201907132252153e5.jpg



私は森瑤子さんの挿絵を描いていたころのような女性の絵が一番好きなのですが



20190713230129ca2.jpg



リアルな黒人を描いていたころを彷彿とさせるような絵も



20190713230134be6.jpg



いろんな場所にスケッチに行って描いていたカラフルな風景の絵も



20190713230131b6d.jpg



大胆な余白で、最小限の色しか使ってないおしゃれな絵も



20190713230132d54.jpg



どれも、シャーンさんらしくて大好きです


今回、徳島への帰郷はかなわず

会えなくて残念でしたが

新しい素敵な絵をたくさん見ることができて

私もとても刺激になりました














そして、今年は本当におおいですね

またまた保護です



20190713224839054.jpg



今回は、前回のこともあり、預かり場所うんぬんいうまえにとにかく病院へ



20190713224842459.jpg



何かから逃げて、車のタイヤのところに潜り込んでいたようで

足や背中に傷があり

がりがりで、ノミダニもすごかったです

状態から飼い猫さんが産んだ仔ではなく、きっすいのお外の猫さんのようですが

保護主さんが、ずっと撫で続けていたこともあり、人は怖くなくなったようです




201907132248446c3.jpg


猫風邪と目も結膜炎との診断で

お薬と目薬の治療もがんばり

今はずいぶん見た目もよくなってきたので

そろそろ里親さまを募集しようと思います



20190707_1112301.jpg



今回、ベテランのボラさんがお世話をしてくださっています

受け入れてくださったおかげで、命を助けることができました

本当に感謝しかありません

ありがとうございます


仮名は藍ノ助くん♂

生後約2ヶ月

ワクチン6種接種済


Inked20190713_132215_LI.jpg


レボリューション2回済(ノミダニ駆除済)

検便済(回虫駆除済)

ウイルス検査済(エイズ、白血病ともに陰性)です


20190713_215142.jpg



まだ、すこし痩せていて、目の周りもちょっと赤いですが

もっと回復すれば

なかなかの男前になりそうです



20190707_111211.jpg



耳と尻尾が茶色で、茶白のシャム系とちょっと珍しい柄です

成長とともに、背中にも茶色の柄が出てくる可能性があります

尻尾は短いですが、かぎしっぽです



20190707_111302.jpg



どうか素敵な里親さまと巡り合えますように

どうかよろしくお願いいたします



1563015795189.jpg



「きれいな瞳の茶白シャム系の男の子、藍ノ助くん」(ペットのおうち)




1563015800683.jpg






2019/06/25(Tue)

それでも一歩一歩






先日は、悲しい記事を申し訳ありませんでした


下の写真の仔は、同じころ別の場所で保護された仔猫です

この仔は、保護主さんが引き取り

里親になってくれました







どんな方に見つけてもらえるかで

その仔の運命は大きくかわります


悲しいけれど、先の記事の仔は私ではどうしようもなかった

誰の責任でも、誰が悪いわけでもない

みんなができることをやったけれど、うまくいかなかっただけです


保護のたびに、誰かを傷つけたり、迷惑をかけたりすることもあって

自分の非力さに、嫌気がさすこともありますが

それでも、できることを

一歩一歩

それで、幸せになれる命があるのなら

諦めずにやれることは、やりたいのです


ご協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました

どうか自分を責めないでくださいね












2019061710102109e.jpg



報告がずいぶん遅くなってしまいましたが

エマちゃん、無事、正式譲渡になりました



2019061710102200a.jpg



引きこもりだったのが、今は家じゅうを歩き回り

トイレの失敗もほとんどなくなったそうです



2019061710102438d.jpg



先住猫さんとは、距離はありますが、同じ部屋で寛ぐようになり

時おり、せらっているそうです(笑)



20190625200757e3c.jpg



お気に入りの場所もみつけ

ワクチン接種もすんで

もうすっかり家猫になりました



TNR予定でしたが、一か八かで里親さまを募集し

避妊手術で入院中に応募がなければ

今頃は、元のお外で地域猫になっていました

近所に猫を嫌う人もいるので

お外に戻っていたら、長生きはできなかったと思います



201906171010193b8.jpg



トライアル中も、はじめての室内で

家猫修行をがんばり

里親さまの温かいフォローのなかで

少しずつですが、失敗しながらも一生懸命ルールを学びました


たまたま私のほうに相談がきて

優しい里親さまとめぐりあい

家猫修行をがんばったエマちゃん

今思うと、ものすごい強運を

その努力で、つかんだのだと思います。



里親さま、本当にありがとうございます。

どうか、エマちゃんをよろしくお願いいたします。





2019/06/17(Mon)

仔猫の預かりボラさんを探しています




追記 : 預かり先を探してくれていた皆さま、本当にありがとうございます。
時間の猶予がなかったので、預かり先がみつからなくても、明日あたりに私のかかりつけの動物病院に連れてきてもらおうとお願いしてもらったところ、保護主さんからは、どこかに行ってしまったという返答でした。
お家に入れてくれて、保護してくれていたわけではなかったようです。
いろんな気持ちがよぎりますが、皆さまには、悲しい思いだけをさせてしまう結果になり、大変申し訳ありません。
ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございました。






いろんな報告が、できてなくて申し訳ありません(汗)

そんななか、取り急ぎ、仔猫の預かりボラさんを探しています







私の友人の同僚のお客さんのおうちに仔猫が迷いこんできたそうです

母猫はおらず

写真の感じだと離乳したばかりではないかと


保護主さんのおうちは、家族全員が猫が苦手で

飼うことも、里親さんがみつかるまでおいておくことも厳しいそうです


私も、仕事が忙しく、毎日休みなく仕事をしている状態で

直接動くことがなかなかできませんが

せっかくつながった命

なんとか助けてあげたい


預かりボラさんがみつかれば

保護主さんに病院へつれていってもらい

メディカルチェック&ケアをしてもらう予定です


もし、預かりボラができる方、里親になりたいという方がいらっしゃれば

ぜひご連絡くださいm(_ _)m


久しぶりに更新したのに、このようなお願いの記事になって申し訳ありません

どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m





次のページ>>

展示会のお知らせ

いぬ×ねこ展

「BODY展」(恵比寿 弘重ギャラリー)

 2019年8月6日~11日

11:00~19:00(最終日は17:00まで)

プロフィール

川口えつこ

Author:川口えつこ
屋号「アトリエいぬ×ねこ」
パステルと色えんぴつで動物(おもにイヌネコ)の絵を描いています。
日々の出来事といっしょに、創作活動の紹介もできればと思っています。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご感想☆メッセージ

絵のご依頼も承っています お気軽にお問い合わせください

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク


このブログをリンクに追加する

里親さま募集サイト


いつでも里親募集

ネコジルシ猫の里親募集のページ

ペットのおうち
「ペットのおうち」

カテゴリ

未分類 (20)
日記 (502)
創作活動&作品展 (187)
観に行った展示会 (42)
シャルル (10)
素描 (9)

月別アーカイブ

検索フォーム

最新記事

最新コメント

QRコード

QR